外来について
外来受付時間
午前9時~午前11時
- 初診の方も予約が必要です。
予約のお電話をお願い致します。【TEL:025-269-4101(代表)・地域連携相談課直通:025-268-2711】 - 再診の方は原則予約制です。電話での再診予約の際、お手元に診察券をご用意の上お電話ください。 午前中は電話が集中し、つながりにくくご迷惑をおかけしますので、午後のご利用をお勧めいたします。
- かかりつけ医のある方で初診の方は、紹介状をできるだけお持ちください。当日の受診がスムーズです。
診察時間
午前9時~午後12時30分
※午後の診察はありません。
外来担当医師一覧表
2023.4.1現在
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 午前 | 午前 | 午前 | 午前 | |
診察室 1 | 早川 (再診) |
早川 (初診・再診) |
早川 (再診) |
前田 (初診・再診) |
前田 (再診) |
診察室 2 | 丸山 (初診・再診) |
和知 (再診) |
|||
診察室 3 | 渡邉 (再診) |
丸山 (再診) |
渡邉 (初診・再診) |
和知 (再診) |
小林 (再診) |
診察室 4 | 和知 (初診) |
田辺 (初診・再診) 三浦[午後] |
前田 (再診) |
田辺 (再診) ・ |
|
診察室 5 | 田先 (再診) |
田先 (再診) |
|||
診察室 6 |
德永 (再診) |
徳永 (初診・再診) |
セカンドオピニオン外来は、精神科専門医及びてんかん専門医が行います。
*セカンドオピニオン外来
診療曜日:月曜日
対象疾患:主として成人の精神疾患及びてんかん
必要書類:診療情報提供書・心理検査データ・脳波データ・CT及びMRIフィルム等
費用:1回あたり11,000円(保険診療対象外です)
当院での治療・転院を目的とした受診は、セカンドオピニオン外来対象外となります。
また、当院でセカンドオピニオン外来をお受けできない場合もございますので、セカンドオピニオン外来の詳細につきましては、地域連携相談課までお問い合わせください。
*てんかん外来
診療曜日:月曜日
てんかん学会認定専門医(和知院長)が診察します。
完全予約制ですので外来にご連絡して、日時の予約を
お願いいたします。またかかりつけのある方は紹介状を
ご持参ください。
*睡眠外来
診療曜日:金曜日
日本睡眠学会睡眠医療認定医(德永医師)が診察します。
完全予約制ですので、地域連携相談課に連絡の上、日時の
予約をお願いいたします。また、かかりつけのある方は
紹介状をご持参ください。
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
♦医療情報・システム基盤整備体制充実加算(初診時)
加算1 6点(マイナ保険証を利用しなかった場合)初診時
加算2 2点(マイナ保険証を利用した場合) 初診時
加算3 2点(マイナ保険証を利用しなかった場合)再診時
外来受診の際に必要な物
各種保険証等
※後期高齢、県障、県老等を受給の方はそちらも合わせてお持ち下さい。